ナビゲーションを読み飛ばす

熱海市議会インターネット議会配信

議員名で検索する

※検索結果一覧

  • 熱海成風会
    稲村 千尋 議員
  • 令和6年9月定例会
  • 9月18日
  • 本会議 一般質問
1.本市の外国人観光客誘客促進について
 ①前年度の経費は約1,505万円。どのような取組をされたのか。
 ②最近10年間にどのような国と交流し、その経費と熱海に宿泊された外国人はどれ程増えたのか。
2.本市の巨大地震や災害に対する取組について
 ①8月8日の日向灘を震源とした地震により、初めて「巨大地震注意」が発表されました。本市の課題は。
 ②巨大地震や災害に対する今後の対策強化の取組について
 ③台風10号の接近に際し、「高齢者等避難」が発令されました。高齢者避難の課題について
3.本市の水道料金、下水道使用料について
 今後の水道料金、下水道使用料の値上げについて
4.議案第51号 「熱海市育英事業条例の一部を改正する条例」について
再生
  • 令和6年6月定例会
  • 6月20日
  • 本会議 一般質問
1.静岡県の政策とその取組みに対する本市の対応について
 ①静岡県は初島の離島振興計画において
  ア.海底送水管の布設替えについて進捗を図る
  イ.定期船が発着する初島第一漁港の防波堤の防災対策の更なる強化
  ウ.島民と観光客の安全を確保するため、急病人の発生時などの医療体制のより一層の充実
 県は以上3点を離島振興計画の中で謳っていますが、財政的サポートは実質ゼロの状況です。市長は今後県に対し以上3点を含むどのような政策・支援を求められるのか。
2.本市の教育行政について
 ①水野新教育長は15年に亘る教育委員の経験を通し、熱海の教育行政の課題・目標をどのように認識されたのか。
 ②民間の「人口戦略会議」は2050年までに20代から30代の女性が半減し、「最終的には消滅する可能性がある自治体」に熱海は含まれています。このような状況の中で熱海の小中学校は今後どのようにあるべきか。
 ③小中学校での情報通信技術を活用したICT教育の課題について
 ④今後の英語力強化の方針について
 ⑤水野新教育長の熱海市奨学金制度についてのお考えは。
3.障がい者生活介護事業所について
 ①経営・運営ができる管理職を含む人材の確保または育成について
 ②支援が強く必要な利用者の方が安全かつ豊かに活動できる環境づくりについて
 ③社会福祉関連における市内の課題を解決できる法人の経営体力の強化について
 これらの施設の抱える課題に対して熱海市はどのような認識を持ち、どのような支援ができるのか。
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月6日
  • 本会議 一般質問
1.議案第1号 令和6年度熱海市一般会計予算、8款消防費について
 ①最新鋭はしご車の配備基準と本市の中高層建物は何棟あるのか。
 ②市民・観光客の安全を守るため、どのようなはしご車を更新整備したいのか。
2.大規模災害について
3.少子高齢化対策について
 ①本市は甚だしい出生数の減少をどのように捉え、熱海に必要な少子化対策を具体的に示し、新年度予算においてどのような取組をされたか。
 ②高齢者福祉について
4.議案第16号 熱海市宿泊税条例について
 ①宿泊税が導入された場合、少子高齢化対策等に充当できる一般財源はどれ程増えるのか。
 ②宿泊税の使い道について
再生
  • 令和5年11月定例会
  • 12月12日
  • 本会議 一般質問
1.熱海市の子育て支援策について
 ①市長が所信表明で訴えたゼロ歳児から2歳児の保育料無償化は進んでいるのか。また、地元企業への就職を促進するため、そのことを条件とした奨学金の創段に取り組むと表明されたが、検討されているのか。
 ②今後の本市に必要な奨学金制度について。
2.南熱海地区の下水道事業について
 ①今後の下水道整備と接続率について。
 ②令和7年度、11年度、15年度に計画している下水道使用料の値上げについて
3.浄化槽の法定検査について
 ①検査率が非常に悪いが、市の対応は。
4.熱海市の清掃工場について
 ①現清掃工場は完成当時、耐用年数は約20年と言われていました。供用開始から24年経過している現清掃工場の更新及び建設候補地を当局はどのように検討されているのか。
再生
  • 令和5年9月定例会
  • 9月13日
  • 本会議 一般質問
1.議案第45号 熱海市水道条例の一部を改正する条例と下水道使用料の改定について
 ① 多くの市民は物価上昇の影響もあり、大変厳しい生活を送っている。生活に直結する水道料金・下水道使用料の値上げを抑制すべきだが、市当局の考えは。
2.議案第50号 指定管理者の指定について(熱海市児童発達支援センター)
 ① この7年間の発達に心配のある未就学児に対する療育教室、児童発達支援センターの課題は。
 ② 令和6年から5年間の新たな指定管理者は、それらの課題を解決する方法を示されたか。
3.熱海に必要な公共施設建物の新築、建替えについて
 ① 齊藤市政17年間に新築された公共施設建物と建設費は。
 ② 今後10年以内に必要な公共施設建物と建設費は。
 ③ 熱海の財政状況について。
4.人口減少対策について
 ① 齊藤市政17年間に熱海の人口と出生数は、どれ程減少したのか。
 ② 齊藤市政の人口減少対策の成果と反省点は。
5.熱海への現役世代の移住と人手不足の状況について
再生
  • 令和5年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
1.伊豆山土石流災害からの復旧・復興について
 ① 被災者支援室の相談内容について。
 ② 災害対策基本法第63条に基づく警戒区域以外の方の要望について。
 ③ 災害対策基本法第63条に基づく警戒区域内に残る46棟全てのライフライン復旧時期と課題は。
 ④ 被災地の宅地整備について。
2.議案第32号 令和5年度熱海市一般会計補正予算(第1号)のうち地域経済活性化対策経費について
 ① プレミアムクーポンのプレミアム率を30%から50%に引き上げできないか。
3.高齢者の外出支援策について
 ① これまで有効な外出支援策を実施できなかった市当局は真摯に反省し、早期に実施すべき。現在、どのような取組みをされているのか。
4.空き家対策について
 ① 大変危険な空き家に対し、市は地域住民の安全のために、どのように対処するのか。
 ② 空き家建物の管理・安全性を市はチェックされているのか。
 ③ 空き家を活用するために、市はどのような取組みをされているのか。
再生
  • 令和5年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1.議案第17号 熱海市犯罪被害者等支援条例について
 ① 本条例の制定により、市はどのような支援ができるのか。
2.熱海市が健全な財政運営を行うための財源確保について
 ① 熱海市の税収は下降傾向が続いています。市の財政運営は、今後も厳しさを増していくものと予想しますが、市は伊豆山の復旧・復興、被災者の生活再建支援を成し遂げつつ、今後重要な公共施設の更新等に対する財源をどのように確保し、健全な財政運営を行っていくのか。
  ア.市税収入の増加策について
  イ.市税以外の収入増加策について
3.少子高齢化対策について
 ① 齊藤市長は2018年9月の所信表明で、就学前保育・教育につきましては、その完全無償化に向け取り組んでまいりますと表明されました。現在、完全無償化されていますか。
 ② 新年度予算では、どのような新たな子育て支援策を打ち出されたのか。
 ③ 高齢者福祉について。
  ア.認知症対策について
  イ.齊藤市政5期目の新年度予算における高齢者のための最重要政策は
再生
  • 令和4年11月定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1.熱海市環境基本計画について
(1)今年度までの第二次計画と今後10年間の第三次計画について。
(2)「ごみ屋敷」を規定した条例制定を。
2.熱海市児童発達支援センターについて
(1)指定管理者の事業収入について。
(2)利用料金制から利用料金併用制への変更について。
(3)児童発達支援センターを利用している未就学児が、小学校に入学してからの熱海市のサポート体制について。
3.犯罪被害者等の支援に関する条例制定について
(1)誰もが犯罪被害者となる可能性が高まっています。
   被害者支援の条例制定を。
4.昨年7月3日に発生し甚大な被害をもたらした大規模土石流の復興事業と熱海市の総括について
再生
  • 令和4年9月定例会
  • 10月11日
  • 本会議 一般質問
1.齊藤市長の政策と熱海の財政状況について
 ① 4年前の市長の所信表明における政策について
  ア.就学前保育・教育の完全無償化
  イ.地元企業への就職を促すための奨学金の創設
  ウ.ご高齢の方、障がいをお持ちの方が安心して暮らせるまちづくり
  エ.健康寿命を伸ばす施策
  以上の政策は何を成し遂げ、どのような進展があったのか。
 ② 先月実施された市長選での齊藤市長の公約について
  ア.伊豆山土石流災害からの復興施策の総事業費とその財源
  イ.コロナ禍からの脱却と躍進
  ウ.熱海2030ビジョンの実現
 ③ 熱海の財政状況について
  ア.41億円の赤字解消の内容
  イ.現在の財政状況
  ウ.4年後の財政状況の見通し
 ④ 伊豆山土石流災害における熱海の損害賠償について
2.市民ホールと市立図書館の整備について
再生
  • 令和4年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
1.子育て世帯について
(1)日常生活必需品の高騰による負担増加について。
(2)現在の給食提供の現状について。
(3)就学援助を必要としている状況について。
2.伊豆山の土石流災害について
(1)齊藤市長は2012年5月の伊豆多賀駅裏の土砂流出後、同じ業者が条例違反の盛土をしている伊豆山の現場を、何故視察されなかったのか。
(2)伊豆多賀駅裏の土砂流出後、市は伊豆山の安全対策に、どのように取組まれたのか。当時の行政対応の問題点は。
(3)市は盛土の届出書の内容が不備であるのに、何故受理したのか。
(4)市は盛土の実行者は誰であると認識されているのか。
(5)変更届では土堰堤を構築すると謳っているが、構築されていない。
   市は土堰堤を造るよう誰に指示したのか。
(6)盛土高さは県条例で15mまで。届出書でも15mである。
   市は15mを超えた盛土の撤去を誰に指示したのか。
(7)市は前土地所有者による条例違反の盛土の内容を、現土地所有者に説明されたのか。
(8)伊豆山地区の復興まちづくりについて。
再生
  • 令和4年2月定例会
  • 3月8日
  • 本会議 一般質問
1.難波副知事は昨年7月7日の伊豆山土石流に関する記者会見で、「まだ落ちていない盛土がある」と発言されています。熱海市はこの地域の安全対策をどのように進めるお考えか。
2.伊豆山の盛土工事に深く関わった業者が、「日金と伊豆山については、いつか崩落する恐れはある」と、静岡県に訴えていました。熱海市は日金については、今後どのように対処するお考えか。
3.伊豆山の盛土崩落起点部分に隣接する山の尾根に、太陽光パネルが設置されています。この個所は施工内容に不備があり検査済証は交付されていませんでした。その後、改修工事は行われ検査済証は交付されたのか。
4.新型コロナウイルスについて
5.所有者の不明な土地対策について
6.新年度の当初予算と施策案について
 ① 地域経済活性化対策経費について
 ② 観光客誘客促進経費について
 ③ 子育てしやすいまちづくりについて
 ④ 高齢者施策について
再生
  • 令和3年11月定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1.安心安全なまちづくりについて
 ① 「犯罪被害者等の支援に関する条例」の制定について。
 ② 伊豆山土石流災害の義援金と支援金について。
 ③ 盛土崩落起点部分に隣接する太陽光パネル設置造成工事とグラウンド造成工事について。
2.長浜海浜公園に隣接する南側(下多賀側)の海岸埋め立て計画について
 ① 土砂にフッ素が含まれていますので丁寧な安全説明を。
 ② 熱海市の工事負担は土砂の運搬経費と植栽経費だけで済むのでしょうか。
 ③ 長浜の松並木の現状について。
 ④ 上多賀側の北工区は国道に沿ってヒマラヤ桜が植栽されていますが、下多賀側の南工区はどのような植栽を計画されていますか。
 ⑤ 上多賀側には大型複合遊具を設置していますが、下多賀側の緑地広場の有効活用について。
3.熱海市の財政について
 ① 新型コロナ対策経費の熱海市負担額について。
 ② 伊豆山土石流災害における国、静岡県、熱海市の負担額について。
 ③ 来年度の財政運営の見通しについて。
再生
  • 令和3年9月定例会
  • 9月15日
  • 本会議 一般質問
1.伊豆山地区の大規模土石流について
 ①土石流発生の一因である盛土を行った小田原のSB社に、熱海市が指導した防災措置の内容は。
 ②盛土工事が法令違反と認識したのはいつか。どのような指導をしたか。
 ③SB社は伊豆多賀駅裏の宅地分譲開発で違反工事により土砂が300m以上流出。市がSB社に代わり緊急応急工事(工事費950万円)を行ったが、市はSB社に請求したのか。どのような行政処分をしたか。何故告発しなかったのか。
 ④今回の土石流において、市はSB社を告発するのか。
 ⑤盛土をする業者に対する供託金制度や工事保証人制度を、全国に先駆けて熱海は制定すべきでないか。
 ⑥静岡県土採取等規制条例の罰則を、更に厳しくするよう国・県に働きかけすべきでないか。
 ⑦市内の砂防ダムは土砂の堆積がなく機能できる状態か。
 ⑧太陽光パネル設置の造成工事は適切に行われているか。
 ⑨現土地所有者は盛土が法令違反であること、産業廃棄物が混じっていることを知っていたのか。市の認識は。
  現土地所有者の開発行為について。
 ⑩当局は盛土の重要性を何故議会に報告しなかったのか。
  市長は盛土について担当部署より報告を受けていたのか。
2.新型コロナウイルス感染症対策について
 ①病床が逼迫するなか、熱海市の感染者で入院できない人はいるか。
 ②熱海市の感染者数の推移は。
 ③ワクチン接種はどれ程進んでいるのか。
 ④学校での感染拡大を防ぐ対策は。
 ⑤感染予防の為の市の独自策は。
 ⑥ワクチンを2回接種した方への宿泊代金等の助成はできないか。
再生
  • 令和3年6月定例会
  • 6月17日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルス感染症対策について
 ① 高齢者のワクチン接種をとおし熱海市は高齢者の課題をどのように認識されたか
 ② 今後のコロナ経済対策はどのような内容の対策が必要とお考えか
 ③ その他
2.熱海市の子育てについて
 ① 熱海市の子育て支援策は他の自治体より充実しているか
 ② あたみマタニティ・サポート119
 ③ 大型遊具の遊び場
 ④ 特別給付金
3.熱海市の公共施設について
 ① エコ・プラント姫の沢
 ② 都市計画道路
 ③ 水道事業
 ④ 公共下水道施設用地
再生
  • 令和3年2月定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1.熱海市の財政状況について
 ① 令和3年度の一般会計当初予算額は180億300万円で、令和2年度より6億2,800万円、3.4%の減少です。その内、市税は84億4,166万円を見込み、令和2年度より14%の大幅減少となっています。市長は令和3年度の予算編成にあたり、どのような方針の下で臨まれたか。
 ② 今後の市の貯金である財政調整基金と、市の借金である市債残高の見通しは。
2.新型コロナウイルス対策について
 ① 熱海市は令和2年12月または令和3年1月の売上高が、前年同月比で50%以上減少している法人または個人事業者に、一律10万円を支給します。一方事業者以外で生活困窮者や子育て世代、ひとり親世帯などの支援に、市はどのように取り組まれてきたか。
 ② 補正予算に市民皆さんに無料のクーポン、商品券を配布する事業費9,092万5,000円が計上されています。その予算の内容と、本社・本店を市内に置かない大型店舗ではクーポンは利用できないか。
3.高齢者総合相談窓口について
 ① 令和3年度に設置されるか。
4.熱海市が所有している遊休地の利活用について
 ① 旧小嵐中学校跡地について
 ② 清水町の旧長崎屋跡地、泉の旧清光園跡地、笹尻の熱函道路脇空き地、旧網代中学校跡地について
 ③ 売却した和田浜南町の八幡山市営住宅について
再生
  • 令和2年11月定例会
  • 12月9日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルスに対する経済対策について
(1)熱海商工会議所の支援事業に対する市の補助について。
(2)熱海商工会議所が支援する事業所以外の市の支援について。
(3)困窮する世帯への支援策について。
(4)介護事業所等への支援策について。
2.生し尿や浄化槽汚泥の処理について
(1)熱海市のし尿・浄化槽汚泥の処理費は年間どれ程か。
(2)熱海市・湯河原町・真鶴町のし尿・浄化槽汚泥を熱海の下水処理場で処理しているが、熱海の収入は年間どれ程か。
(3)エコプラントと下水処理場の施設整備費はどれ程か。
(4)1市2町のし尿等を熱海の下水処理場で処理し8か月が過ぎたが問題点は。
3.安心安全なまちづくりについて
(1)熱海市は犯罪被害者等支援条例を制定していませんが、犯罪被害者の皆さんが安心して暮らせる地域社会の実現を、市はどのようにお考えか。
4.「さくらの名所散策路」の修景整備について
(1)植栽基本計画に沿って整備を進めるべきと思うが市の取組は。
再生
  • 令和2年9月定例会
  • 9月17日
  • 本会議 一般質問
1 新型コロナウイルス感染症対策経費について
 A これまでの予算の総額と国・県・熱海市の費用負担額は
 B 執行率の低い事業とその要因は
 C 市の相談体制は整っているのか
 D テレワークが拡大する中、人や企業を引き寄せる「地域づくり」は
 E 観光戦略費について
2 災害対策について
 A 急傾斜地の周知と安全対策は
 B 緊急情報を早く適切に市民に届けるシステム構築を
 C 災害ボランティア活動に助成を
3 子育て支援について
 A 救急医療対策経費について
 B 子供を産み育てる安心なまちづくりについて
4 水道事業について
 A 初島海底送水管の布設替え整備の予算額と財源手当てについて
再生
  • 令和2年6月定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
1.新型コロナウイルスに関連する、熱海市緊急経済対策について
(1)6月定例会の一般会計補正予算のうち、対策経費等の歳出総額は。その内容と、国・県・熱海市の負担額は。
(2)熱海市の膨らむ歳出はどのように対応されているのか。
(3)市民・高齢者の皆さんが遺漏なく該当する給付金等を申請できる、サポート体制の構築を。
(4)今後、市民生活を守るため、熱海経済を立て直すための経済対策について。
2.新型コロナウイルス経験後の災害時の対応について
(1)政府は3密を避けるため、多くの避難所を開設し、ホテルや旅館の活用検討を求めているが、熱海市の対応は。
(2)新型コロナウイルス感染拡大前に、どれ程のマスクや防護服・消毒液を備蓄していたか。今後、それらの備蓄量はどれ程必要で、その費用はどれ程か。それらの配布先の優先順位は。
3.学校再開について
(1)休校中は自宅での小中学生の学習をどのように指導されたか。今後に残された課題は。
(2)休校で生じた学習の遅れを取り戻すための体制は整っているのか。
(3)休校により不登校は増えたのか。増えた場合のサポート体制は。
(4)今後、子どもや教員の負担増が心配されますが、教育委員会の対応は。
再生
  • 令和2年2月定例会
  • 3月9日
  • 本会議 一般質問
1.市民ホール建設と熱海の財政について
(一)「熱海フォーラム」の名称を変更し「市民ホール建設事業」に。
(二)市民ホールを500席とした根拠は。
(三)図書館は市民ホール建設に含まず、庁舎再編に絡め検討するとしていますが、庁舎再編の内容とその時期は。
(四)総事業費30億円の市民ホール建設は、熱海の財政運営に支障は無いか。
2.水道事業について
(一)厳しい水道事業会計を改善するため、県営駿豆水道から脱退した場合、自己水源の整備費はどれ程か。自己水源だけで将来まで賄えるのか。
3.子育て支援策について
(一)学校等の統合の際は、どのような支援策が必要とお考えか。
(二)新年度の「あたみっ子出産応援金」と「あたみマタニティ・サポート119」の事業の詳細と課題は。
(三)新年度の「子ども医療費助成経費」9,275万3千円と「小児救急医療業務委託料」3,457万4千円の課題は。
4.熱海市と外国との交流について
再生