ナビゲーションを読み飛ばす

熱海市議会インターネット議会配信

議員名で検索する

※検索結果一覧

  • 明日の熱海
    新野 陽平 議員
  • 令和6年9月定例会
  • 9月19日
  • 本会議 一般質問
1.防災・減災対策について
 ①被災後の復興方針や手順を検討した内容を盛り込む「事前復興計画」は作成しているか。
 ②福祉関係者や民生委員等、誰が要支援者の避難誘導を行うかという「個別避難計画」は作成しているか。
 ③支援が必要な高齢の方が入る「福祉避難所」は市内にどの程度整備しているか。
 ④学童保育で災害時の避難誘導方法含む防災・防犯マニュアルを作成しているか。
 ⑤南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発出された際、避難所開設や各種イベント開催の判断基準はどう決定しているか。また、海外旅行客への周知方法はどのように行うのか。
2.移住定住支援策について
 ①政府主導の「結婚新生活支援事業」を市は実施しているか。実施の場合、昨年度と今年度(現時点)は何件ずつの利用があるか。
 ②市外にて本市への移住検討者向けPR施策はどのようなことを行っているか。また、官民連携した相談体制は構築しているか。
 ③市が関与している対外的な情報発信チャンネルは現在どのようなものがあるか。
 ④地域おこし協力隊に対してどのような支援を行っているか。ひいては将来的な定住支援は何を行う予定か。
3.公共施設の老朽化・耐震化対策について
 ①全国的に5年に1回、近接目視による橋梁やトンネル等の点検が行われているが、市内各施設の点検結果はどのような状況か。
 ②市内の基幹水道管路や下水道管渠の耐震適合率はどの程度か。また、浄水施設の耐震化は進んでいるか。
 ③温泉汚水や地下水といった不明水の正確な量の調査は行っているか。
4.廃校および跡地利活用について
 ①今後の小嵐中学校跡地の活用方針はどうなっているか。
 ②旧網代小学校の活用について、今後貸付先のあじろ家守舎とはゴールやスケジュール管理含めどのような伴走支援を行っていくのか。
再生
  • 令和6年6月定例会
  • 6月21日
  • 本会議 一般質問
1.防災対策について
 ①市内には昭和56年5月以前に建てられた旧耐震基準の木造住宅は市内に何軒ありますか。
 ②県と市が共同で行う木造住宅耐震化プロジェクト「TOUKAI-0(ゼロ)」の活用状況として、耐震診断や補強工事補助を受けたのは市内にそれぞれ何軒ありますか。
 ③利用期限までの周知啓発策は今後何か予定していますか。
 ④災害時におけるドローンの活用はどのようなものを想定していますか。
 ⑤国が推進している電線地中化について現状何か計画は立てていますか。
 ⑥「復興まちづくりのための事前準備ガイドライン」に基づき、復興に向けた体制や手順などの5項目を点数化していますが、現状本市は何点でしょうか。
2.いわゆる「買い物難民」について
 ①現在市内ではどの程度の数の移動販売が行われていると認識していますか。
 ②市では移動販売業者に対する支援や補助は行っていますか。
 ③国の23年度補正予算では食料確保の拠点としてフードバンクやこども食堂の整備拡充も謳われていますが、現状の対応策や支援策はどうなっていますか。
再生
  • 令和6年2月定例会
  • 3月7日
  • 本会議 一般質問
1.公共交通の維持について
 ①路線廃止が度々取りざたされているが、現状市としてはどのような都市計画及び人口動態に基づき、公共交通施策を立てていますか。
 ②バス運営会社とは運転士不足含め、路線維持に向けて現状どのような話し合いを行っていますか。
 ③公金で赤字を補填している現状、経営努力の監督や収支報告書の確認等は行っていますか。
 ④本年4月より部分的に始まるライドシェアはどのように対応する予定ですか。
2.住環境の整備について
 ①現在空き家の所有者が市に空き家の相談(売却や利活用等)をした際、どのような相談支援体制がありますか。
 ②集約化中である市営団地に現住の方々から今後の暮らしの要望や意見を聴き反映させる予定はありますか。
3.熱海フォーラム構想について
 ①伊豆山復興計画との兼ね合いもあるが、構想としてはいつ再開の予定ですか。
 ②図書館が当時の構想から離脱したとの認識だが、離脱した経緯を改めて教えてください。
 ③一般的には文化施設は一か所に集まることで市民の利便性向上や文化発信の拠点としての親和性や発信力を重視するが、今後の検討方針に変更は無いですか。
再生
  • 令和5年11月定例会
  • 12月13日
  • 本会議 一般質問
1.DX推進室に関する現況
 ①所管業務及びデジタル化基準について
2.ふるさと納税に関する現況
 ①新規受入増額のための体制及び施策について
 ②企業版ふるさと納税への取組について
3.DMOに関する検討状況
 ①宿泊税の使途検討について
 ②マーケティングやマネジメントに優れた中核人材の確保や育成について
 ③DMOとして目指す到達点(観光庁選定の重点支援DMOや先駆的DMO等)について
再生
  • 令和5年9月定例会
  • 9月14日
  • 本会議 一般質問
1.こども食堂との協力支援や各種対応について
 ① 市内には現在こども食堂は何か所あるのか。また、どの程度の頻度で現地での状況確認を行っているのか。
 ② 社会福祉協議会や学校、児童相談所との情報連携体制はどうなっているのか。
2.外国人観光客の受入れ体制について
 ① 現在市内の外国人観光客が利用できる訪日客向けの案内所は何か所あり、通訳含めどのような体制となっているのか。
 ② 受入れ体制は市やDMOが主軸となって事業者を巻き込んで構築していく形が想定されるが、情報発信やコンテンツ開発での連携はどうなっているのか。
 ③ 円安下で外国人観光客の消費意欲も刺激されやすいが、客単価向上や富裕層誘致の観点で今後注力していくことは何か。
3.民間が管理する街路灯について
 ① 県や市ではなく商栄会等民間が管理している街灯は市内に何か所あるのか。
 ② 経緯として市が設置を依頼したのか、自主的に設置したのか。また、設置以来管理を委任しているのか、完全に自主性に任せて管理させているのか。
 ③ 町内会ではなく商店街や商店主、もしくは街路灯に対する県や市の補助事業ではどのようなものがあり、合致するものはあるのか。
 ④ 商栄会からは要望があるとしたらどのような要望か。それに対して市はどのように対応しているのか。
4.民間含めた外部人材の活用について
 ① 国の補助制度も活用しながら各種観光に関する課題やDX等新規領域に対して、知見経験に優れた専門人材を充てるのはどうか。
5.ワーケーションの諸施策について
 ① 市が把握しているワーケーション施設について、運営母体はどこで現在何か所あるのか。
 ② PRに関する補助事業もスタートして数を増やす支援から次のフェーズへ移行していると考えるが、今後どのような施策を検討しているのか。
再生
  • 令和5年6月定例会
  • 6月22日
  • 本会議 一般質問
1.空家等対策の推進に関する特別措置法改正に伴う市の対応状況について
 ① 「特定空き家」とその予備軍である「管理不全空き家」になり得る物件数について、それぞれ市が把握している数はどの程度か
 ② 支援法人としてNPOの活用方針について
 ③ 中心市街地や観光地等を「活用促進区域」に定める予定はあるか
 ④ 既存の都市計画への反映について
2.住宅規制について市が現在実施もしくは検討している緩和策について
 ① 公営住宅の入居規制緩和について
 ② 宅地開発の規制緩和について
3.統合型GISの検討状況について
4.保育園での使用済みおむつの園内処分に関する実施状況について
 公立・私立保育園それぞれにおける処分費用の保護者負担について
5.不適切保育の未然防止策の現状について
6.育児応援サイト「ママフレ」の周知施策について
再生