録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和6年2月定例会 3月7日 本会議 一般質問
- 明日の熱海 新野 陽平 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImF0YW1pLWNpdHlfMjAyNDAzMDdfMDAxMF9uaWluby15b3VoZWlfZml4IiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2F0YW1pLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYXRhbWktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YXRhbWktY2l0eV8yMDI0MDMwN18wMDEwX25paW5vLXlvdWhlaV9maXgmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImF0YW1pLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiYXRhbWktY2l0eV92b2RfNjU0IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.公共交通の維持について
①路線廃止が度々取りざたされているが、現状市としてはどのような都市計画及び人口動態に基づき、公共交通施策を立てていますか。
②バス運営会社とは運転士不足含め、路線維持に向けて現状どのような話し合いを行っていますか。
③公金で赤字を補填している現状、経営努力の監督や収支報告書の確認等は行っていますか。
④本年4月より部分的に始まるライドシェアはどのように対応する予定ですか。
2.住環境の整備について
①現在空き家の所有者が市に空き家の相談(売却や利活用等)をした際、どのような相談支援体制がありますか。
②集約化中である市営団地に現住の方々から今後の暮らしの要望や意見を聴き反映させる予定はありますか。
3.熱海フォーラム構想について
①伊豆山復興計画との兼ね合いもあるが、構想としてはいつ再開の予定ですか。
②図書館が当時の構想から離脱したとの認識だが、離脱した経緯を改めて教えてください。
③一般的には文化施設は一か所に集まることで市民の利便性向上や文化発信の拠点としての親和性や発信力を重視するが、今後の検討方針に変更は無いですか。
①路線廃止が度々取りざたされているが、現状市としてはどのような都市計画及び人口動態に基づき、公共交通施策を立てていますか。
②バス運営会社とは運転士不足含め、路線維持に向けて現状どのような話し合いを行っていますか。
③公金で赤字を補填している現状、経営努力の監督や収支報告書の確認等は行っていますか。
④本年4月より部分的に始まるライドシェアはどのように対応する予定ですか。
2.住環境の整備について
①現在空き家の所有者が市に空き家の相談(売却や利活用等)をした際、どのような相談支援体制がありますか。
②集約化中である市営団地に現住の方々から今後の暮らしの要望や意見を聴き反映させる予定はありますか。
3.熱海フォーラム構想について
①伊豆山復興計画との兼ね合いもあるが、構想としてはいつ再開の予定ですか。
②図書館が当時の構想から離脱したとの認識だが、離脱した経緯を改めて教えてください。
③一般的には文化施設は一か所に集まることで市民の利便性向上や文化発信の拠点としての親和性や発信力を重視するが、今後の検討方針に変更は無いですか。