録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年11月定例会 12月8日 本会議 一般質問
- 熱海成風会 川口 健 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImF0YW1pLWNpdHlfMjAyMjEyMDhfMDA0MF9rYXdhZ3VjaGktdGFrZXNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9hdGFtaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwL2ltYWdlL3RodW1ibmFpbC5qcGciLCJzb3VyY2UiOiIvL2F0YW1pLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvP3RwbD1jb250ZW50c291cmNlJnRpdGxlPWF0YW1pLWNpdHlfMjAyMjEyMDhfMDA0MF9rYXdhZ3VjaGktdGFrZXNoaSZpc2xpdmU9ZmFsc2UiLCJjYXB0aW9uIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwidGh1bWJuYWlsIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwibWFya2VyIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInBhdGgiOiIifSwic3BlZWRjb250cm9sIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoiYXRhbWktY2l0eSIsInZpZGVvSWQiOiJhdGFtaS1jaXR5X3ZvZF80NTgiLCJjdXN0b21EYXRhIjp7ImVudHJ5IjoicHVibGljIn19fQ==
1.網代漁港荷さばき所の活用について
網代漁港荷さばき所の整備の目的、現在の活用実績、今後の可能性についてお答えください。
2.国民健康保険について
平成30年度以降、国民健康保険は都道府県と市町村が役割を分担し、財政運営主体については都道府県が担うことで持続可能な医療保険制度を構築することとなりました。制度開始から5年経過した現在の静岡県の方向性及び進捗状況や課題についてお答えください。
3.宿泊税について
宿泊税の導入に関し本格的な議論が始まったと承知しているが、目的、宿泊税の概要及び使途についてお答えください。
4.火災予防について
商店街等の建物密集地での火災予防及び火災が発生した場合の対策についてお答えください。
網代漁港荷さばき所の整備の目的、現在の活用実績、今後の可能性についてお答えください。
2.国民健康保険について
平成30年度以降、国民健康保険は都道府県と市町村が役割を分担し、財政運営主体については都道府県が担うことで持続可能な医療保険制度を構築することとなりました。制度開始から5年経過した現在の静岡県の方向性及び進捗状況や課題についてお答えください。
3.宿泊税について
宿泊税の導入に関し本格的な議論が始まったと承知しているが、目的、宿泊税の概要及び使途についてお答えください。
4.火災予防について
商店街等の建物密集地での火災予防及び火災が発生した場合の対策についてお答えください。