録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和4年9月定例会 10月12日 本会議 一般質問
- 自民党・公明党・女性の会 熱海梁山泊 後藤 雄一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImF0YW1pLWNpdHlfMjAyMjEwMTJfMDAxMF9nb3RvdS15dXVpY2hpIiwicGxheWVyU2V0dGluZyI6eyJwb3N0ZXIiOiIvL2F0YW1pLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vYXRhbWktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC8/dHBsPWNvbnRlbnRzb3VyY2UmdGl0bGU9YXRhbWktY2l0eV8yMDIyMTAxMl8wMDEwX2dvdG91LXl1dWljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbIjAuNSIsIjEiLCIxLjUiLCIyIl19LCJza2lwIjp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsIml0ZW0iOlsxMF19LCJzdGFydG9mZnNldCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJ0aW1lY29kZSI6MH0sInNlZWtiYXIiOiJ0cnVlIiwic2RzY3JlZW4iOiJmYWxzZSJ9LCJhbmFseXRpY3NTZXR0aW5nIjp7ImN1c3RvbVVzZXJJZCI6ImF0YW1pLWNpdHkiLCJ2aWRlb0lkIjoiYXRhbWktY2l0eV92b2RfNDY1IiwiY3VzdG9tRGF0YSI6eyJlbnRyeSI6InB1YmxpYyJ9fX0=
1.齊藤市長は市政として5期目となる所信表明をされたその中でゼロカーボンシティを目指すとした。
①熱海市のカーボンニュートラルを、具体的にどういう考え方で所信表明されたのか伺う。
②現在策定作業中の第三次熱海市環境基本計画の内容との関連性について伺う。
またいつ頃策定されるのか。
2.熱海市交通指導員の現状と今後について。
①熱海市の交通指導員の人員は不足していると思うが現在の状況を伺う。
②今後も小学生に交通安全、防犯意識をもってもらうために交通指導員のスキルアップは大切であると考えるが、どの様な取組をしていくのか。
3.熱海市のワーケーションの状況とワーケーション利用の回遊性について。
①平日利用の社員研修やビジネス利用者に対応する、今後の取組はどのようにしていくのか。
②市内の泊食分離と回遊性について伺う。
4.熱海市の認知症早期発見の取組と今後の課題。
①市は認知症早期発見の取組とその後の支援をどのように行っているのか。
①熱海市のカーボンニュートラルを、具体的にどういう考え方で所信表明されたのか伺う。
②現在策定作業中の第三次熱海市環境基本計画の内容との関連性について伺う。
またいつ頃策定されるのか。
2.熱海市交通指導員の現状と今後について。
①熱海市の交通指導員の人員は不足していると思うが現在の状況を伺う。
②今後も小学生に交通安全、防犯意識をもってもらうために交通指導員のスキルアップは大切であると考えるが、どの様な取組をしていくのか。
3.熱海市のワーケーションの状況とワーケーション利用の回遊性について。
①平日利用の社員研修やビジネス利用者に対応する、今後の取組はどのようにしていくのか。
②市内の泊食分離と回遊性について伺う。
4.熱海市の認知症早期発見の取組と今後の課題。
①市は認知症早期発見の取組とその後の支援をどのように行っているのか。