録画配信
※本会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和3年6月定例会 6月18日 本会議 一般質問
- 熱海市政調査会 村山 憲三 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6ImF0YW1pLWNpdHlfMjAyMTA2MThfMDA2MF9tdXJheWFtYS1rZW56b3UiLCJwbGF5ZXJTZXR0aW5nIjp7InBvc3RlciI6Ii8vYXRhbWktY2l0eS5zdHJlYW0uamZpdC5jby5qcC9pbWFnZS90aHVtYm5haWwuanBnIiwic291cmNlIjoiLy9hdGFtaS1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1hdGFtaS1jaXR5XzIwMjEwNjE4XzAwNjBfbXVyYXlhbWEta2Vuem91JmlzbGl2ZT1mYWxzZSIsImNhcHRpb24iOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJ0aHVtYm5haWwiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJtYXJrZXIiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwicGF0aCI6IiJ9LCJzcGVlZGNvbnRyb2wiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WyIwLjUiLCIxIiwiMS41IiwiMiJdfSwic2tpcCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJpdGVtIjpbMTBdfSwic3RhcnRvZmZzZXQiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwidGltZWNvZGUiOjB9LCJzZWVrYmFyIjoidHJ1ZSIsInNkc2NyZWVuIjoiZmFsc2UifSwiYW5hbHl0aWNzU2V0dGluZyI6eyJjdXN0b21Vc2VySWQiOiJhdGFtaS1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6ImF0YW1pLWNpdHlfdm9kXzUyMSIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
1、質疑
①議案第32号 工事請負契約の締結について(エコ・プラント姫の沢ごみ焼却施設修繕工事)について
エコ・プラント姫の沢ごみ焼却施設随意契約工事費2億1千万円に関して、これまでの焼却炉の導入総額と年間維持費総額、現在のプラントの今後の耐用年数と予想維持費について伺います。
2、一般質問
①熱海フォーラム建設計画を白紙撤回して、上宿町市有地に複合的な公有地開発で新たに企業誘致できないか伺います。
②今後、ホテル・旅館等の年間宿泊客数300万人回復まで何年かかると推測するか、また、回復するまでにどのような経済対策をもって少子高齢化に歯止めを打つのかについて、市長及び両副市長に伺います。
③元消防署員の逮捕不祥事を踏まえ、これまで指摘してきた若手署員に対するパワハラ問題等を含め、今後、消防署員に対する綱紀粛正の可視化と近代化の対策について、植田消防長に伺います。
④熱海市国土強靭化地域計画策定に関連して、これまで指摘してきた、南海トラフ地震他の災害を想定し、東海岸町や春日町を含む県道や国道沿いの近隣住民との間で災害に備えた、事前防災・減災を含めた事前協議会設置の具体的な方針について、策定委託業者に指示しているかについて、合せて、市の玄関口ともいえるこの場所があのような状況にあることを長期間放置してきたことについても指摘してまいりましたが、どのように対応されてきたのか観光建設部長と危機管理監双方に伺います。
⑤熱海ドローンパーク構想を小嵐中学校跡地利活用公募に推薦したいが、当局の考えを伺います。
⑥ブルネイ・ダルサラーム国とのホストタウン事後交流を目途に今年度予算で300万円計上しているが、その内容についてと今後の対応等について伺います。
①議案第32号 工事請負契約の締結について(エコ・プラント姫の沢ごみ焼却施設修繕工事)について
エコ・プラント姫の沢ごみ焼却施設随意契約工事費2億1千万円に関して、これまでの焼却炉の導入総額と年間維持費総額、現在のプラントの今後の耐用年数と予想維持費について伺います。
2、一般質問
①熱海フォーラム建設計画を白紙撤回して、上宿町市有地に複合的な公有地開発で新たに企業誘致できないか伺います。
②今後、ホテル・旅館等の年間宿泊客数300万人回復まで何年かかると推測するか、また、回復するまでにどのような経済対策をもって少子高齢化に歯止めを打つのかについて、市長及び両副市長に伺います。
③元消防署員の逮捕不祥事を踏まえ、これまで指摘してきた若手署員に対するパワハラ問題等を含め、今後、消防署員に対する綱紀粛正の可視化と近代化の対策について、植田消防長に伺います。
④熱海市国土強靭化地域計画策定に関連して、これまで指摘してきた、南海トラフ地震他の災害を想定し、東海岸町や春日町を含む県道や国道沿いの近隣住民との間で災害に備えた、事前防災・減災を含めた事前協議会設置の具体的な方針について、策定委託業者に指示しているかについて、合せて、市の玄関口ともいえるこの場所があのような状況にあることを長期間放置してきたことについても指摘してまいりましたが、どのように対応されてきたのか観光建設部長と危機管理監双方に伺います。
⑤熱海ドローンパーク構想を小嵐中学校跡地利活用公募に推薦したいが、当局の考えを伺います。
⑥ブルネイ・ダルサラーム国とのホストタウン事後交流を目途に今年度予算で300万円計上しているが、その内容についてと今後の対応等について伺います。